
立春
吊るし雛が始まったのは、江戸時代といわれているようです
玩具・衣服・動物・お花・野菜などに、「衣食住に困らないように」との願いが込められています
これは、私の友人が心を込めて作ってくれました
うちは私も含めて男4人家族なので(笑)お雛様を飾れて嬉しい!
真じま店内は、55周年感謝祭 開催中です
期間は、売り尽くすまで と言いたいところですが、
2月いっぱいやっております
初の付け下げ半額、まだまだございます
あなたを お待ちです
売れていくモノたちは各々、このお客様を待っていたのだなぁと思うこと多し
モノと人 にも ご縁はありますね