Blog - News

Category

真じま好み

例えば こんな組み合わせ 

紺地の小紋には、吉祥紋のひとつで宝尽くし。
打ち出の小槌、巻物、糸巻、隠れ笠、松葉、竹、梅、扇、宝鍵(ほうやく)、七宝、など。
言葉の通り、福徳を招く模様として喜ばれています。

ピンクの引き箔地に鈴文は、名古屋帯。
鈴は、その音色から魔除けとされ後に神事や祭祀に用いられながら、楽器として楽しまれました。

白地は袋帯で、お召しものを選びません。

すべて買い取りの問屋ならではの価格から、今月はさらにお買得。

お着物といずれかの帯を合わせても 116,100円

お仕立代 税込価格です。

3月お雛様女子会にぴったり!