
召しませお召し
ここに来て、肌寒い数日の東京です。
お召しとは 御召縮緬のことで、徳川家斉が好んだことから「御召」と。
召しませ をすんなり理解できたあなたは、私と同世代。
召しませお召しは、
お召しになってください。お召しを。もっと!
もっと!は、その魅力を語りたい私の声(笑)
この写真の4点は、新作です。その名も「夢ごころ」
十日町のお召しといえば、まずは、その着心地の良さ。
そして、その特徴である糸の撚りによって、シワになりにくい。
紬より軽くてしなやかな風合いは、単にも、袷にもおススメです。
さらに、縮みにくいときたら、出番 多し。
きものの格から言えば、紬や絣より上です。
お稽古から、観劇、女子会、インスタまでオシャレを存分に楽しんでみてはいかがですか?
なぜインスタ映え?…この独特の織りの技法が写真に映えます。ね!