Blog - News

Category

真じま好み

走れる草履

9月
暑くなる。29℃

と聞いても、やはり夏のそれとは違います。

着物をサラッと爽やかに気持ちよく着られる季節になりました。

さあ、この草履たちの出番です。

一度でも履かれた方は、その軽さとフィット感に驚かれます。

なにせ歩きやすいんです。足袋を履いているのに足の裏に吸いついてくるよう。

どこまででも歩いて行けそう! 走れそう!(でも、走らないでね)

 

真じまのこだわりは、ここから。

鼻緒は博多織を選び、台とマッチするように組み合わせた

1足ずつの真じま好みのオリジナルです。

お値段30.000円(税別)

 

お着物で 出かけましょうよ。

 

 

 

 

真じま好み

秋になる前に

今年の夏はいかがでしたか?

猛暑の後は晴れずに雨の続いた8月の東京も
今日は ぐんと気温が下がりました。

9月は暑い日もまだありますが、日も短くなり装いも少しずつ秋めいてきます。

夏のお着物・長襦袢のシミや汚れは

夏のうちに 秋の前に落としましょう。

大切なお着物のメンテナンス

お任せください!

真じま好み

浴衣ならではの楽しみ

まるで秋雨前線到来?!
のような8月も後半になりました。

青空がなかなか広がらない夏ですが、後半に期待したいものですね。

さて、こちらは 真じまの店内がパーッと明るくなったY様の眩しい浴衣姿です。

プレタ浴衣をお選び頂き、帯はお母様のものを締められました。

すらっとした色白美人のY様だからこそ、着こなせた菖蒲柄です。
浴衣の地色の黒とリンクさせた帯結びで、後姿もゆれる菖蒲の花弁風に。

とてもお似合いでした。
お出かけ先のスナップ写真の笑顔がまたまたチャーミングです!

浴衣もお着物も新旧コーディネートできる楽しさと喜びですね。

 

 

 

 

真じま好み

夏真っ盛り

本日は、山の日。
今日から お盆休みの方が多いことでしょう。

真じまも今日11日から15日まで夏期休業とさせていただきます。

写真は 有松絞の浴衣に麻の名古屋帯で銀座結びを。

半巾帯では リボン返しとそのアレンジ結び。

浴衣の季節、真っ盛り。

プレタ浴衣、真じま好みお仕立て上りの浴衣で、夏を満喫なさいませ。