Blog - News

Category

IMG_2022-03-18_09-34-01

お披露目会

昨年8月にお話した、「玉川太福さんにテーブル掛けを贈る会」のテーブル掛けは、見事に完成いたしました。

十日町友禅の素晴らしい作品、本当に大作です。

とはいえ、私も断片的な大きなパズルの部分でしか見ておらず、縫い上げた完成品のお披露目当日までお預けです。

会の執行部の方々とアイデアを基に図案化した大きな設計図(あえて、そう呼びます)を幾度も修正したデザイナーさん、鮮やかに描いてくれた職人さん、何度も何度も打ち合わせに車で走ってこられた秀美の社長さんらの熱意と技の集結に、モノ作りの真髄を見せていただきました。

何回もやり取りを経て、やはり実際に話し合わないと埒が明かないということで、秀美さん、デザイナーさん、職人さんが真じまに初集合したのが、昨年の3月17日でした。昨年の今日です。いろいろ公私思い浮かべて感無量、、

写真は前回と同じものしか公表できません。当日のお楽しみです。

さて、そのお披露目会は、来月4月9日です。玉川太福さんの浪曲は必見ですよ。近い将来、チケットの取れなくなる浪曲師になりますから。

ブル掛け会公式・burukakekaiの日記をご覧くださいませ。

https://burukakekai.hatenablog.com/

 

 

 

 

日の出写真

明けましておめでとうございます

2022年 令和4年が明けました。

謹んで新年のお慶びを申し上げます。

旧年中はご厚情を賜りありがとうございました。

おかげさまで良き新年を迎えることができました。

着物を着ることは特別なことではない

着物を着ることは特別なことである

コロナとの共存でハッキリと大きく分かれる昨今

真じまは、どちらのお客様にも心から気持ち良く喜んでいただけるように今年も努めてまいります。

本年も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

 

IMG_0175

店先を賑わしたい

こんにちは専務です。

画像の中心オレンジ色は当社オリジナル麻上布じゅばん<しゃけ>色です。

歩く人も見れども飽かずと立ち止まってくれます。

苦心して出した色なのですが、なかなか画像では伝わり難い。

江戸風にいえば、魚もおどろき すずめも踊る、

それでも実はどこか懐かしい和の色を糸から染めいてます。

どうぞお手にとってご覧ください。

 

オンラインストア掲載ございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0172

近年カカオは大豊作

こんにちは専務です。

写真は両面表の半巾帯。

格子の地はチョコレート色。

 

オンラインストア掲載ございます