おかげさまで創業祭
こんにちは専務です。
画像は姉(あね)さんと呼ばれている弊社在籍の和装用トルソー。
この距離でこの角度で女性を眺めて帯の上端のラインはキモノ姿のなかで
とても美しいと気付きました。
下で全体を支えるおはしょりの大事さも理解した気がしました。
色や柄よりもそういったことが人間の真実とでもゆうような美しさだと。
そこで近所の公会堂辺りできもの姿を眺めて判った。
トルソーは姿勢が良い。
スタイルとか趣味の良し悪しでなくとにかく姿勢。
ご一緒に美しいを求めていける機会が来週9月9日より28日まで、かなりお得なセールとして催されます。
おかげさまで創業祭「底値市」第1弾です。まずは、帯ときもの。
トルソーも皆さまをお迎えいたします。
2019.09.06 |
News
10円拾ったら
こんにちは専務です。
10円を拾ったら、あなたにそれだけの運があったということだ。
10円ではなく運だと思ったら拾わないではいられないでしょう。
本来は交番に届けるのだけれど、みなさん忙しい。
コンビニの募金箱にでも投じれば、あなたは大事な運だけ頂いたことになる。
その際に余分に100円玉の一つも付るとパワーが転じて更に良いそうだ。
この転じるということはマイナスがプラスに変わることで、この世では最も生じ難いもので成仏にも通じることなのである。
これは以前に納税者番付け常連の人から聞いた話で決して私の創作ではないので安心していい。
私もこの前初めて実践してみた。
他に注意事項もあるのだけれど長くなるので別の回に。
画像は現代の袋帯。
やたらと他の帯屋から挿し色などを感心される。
比較的お求め易い品で大運を必要としない。
2019.09.04 |
News
次回にお伝えしたい事あります
お稽古事の停滞は上達の為の踊り場だと先生はおっしゃった。
それを打ち破るには勢いとゆうことが一つある。
出してしまったラヴレターみたいなもので考えても意味が無い。
後は勢いが肝要。
内容なんてたぶん読んでないよ。
という訳で次回は大セールのお知らせ。
専務でした。
画像は明るめのサンド色に現代の新しいデザインで松を描いた付下げ。
年齢もなく入卒、お祝ごとにピッタリ。
早いもの勝ち!
2019.08.28 |
News
夏期休業のお知らせ
日本全国、厳しい暑さが続いています
あまりの酷暑に 朝顔も咲く気をなくしたように、
風を求めるように、蔓が伸び 葉が生い茂る
真じま着物は、11日(日)定休日~15日(水)まで
夏期休業とさせて頂きます
2019.08.05 |
News