Blog - News

Category

IMG_0292 (003)

夏期休業日のお知らせ

今年の7月頭の入谷の朝顔市は、すでに梅雨が明けていました。

酷暑ですが、そこは朝顔

毎朝 元気に花開いてくれています。

8月、真じまも夏期休業いたします。

11日(土)から16日(木)まで

宜しくお願いいたします。

 

IMG_2018-07-20_17-19-52

本麻上布襦袢ご愛用お客様のご紹介 その5

昨日は大暑

その意味どおりの酷暑でした。まだこの「1年で1番暑いころ」は続きそうです。

夕方になっても冷めやらぬ暑さですが、こんな涼しげなお写真は いかが?

今回は、北海道在住のK様です。

綿麻のお着物に半巾帯

「この大好きな着物に 水浅葱の襦袢を合わせたかったの!」と、お色に悩まなかったK様です。

新緑眩しい北海道の空気が風が流れて来そうな6月の着こなし

スッキリ着こなされたお着物に目映い白地の帯、

チラリのぞかせている水浅葱。美しいです。

たくさんお召しになられてくださいませ。

 

この水浅葱も 残り1反となりました https://majimakimono.official.ec

 

IMG_2018-07-18_15-02-05

本麻上布襦袢ご愛用お客様のご紹介 その4

お忙しい皆様に、それも暑い中 お着物をお召し頂き 快くお写真を拝借させていただきましてありがとうございます。

 

5人目のお客様は、都内在住のO様です。

長板藍染のあじろ両面柄のお着物に博多の献上帯

藍色に映える帯の色は、四季の花の柄の桜とリンクしています。

帯で雰囲気がガラリと変わっていきますね。そこも、藍染の魅力。

このお着物の着用期間は、3月から11月 春から秋までと季節をまたぎます。

そんな長い期間の着こなしにぴったりな本麻上布の襦袢です。

美しい着姿から、あえて見せてくださっているのは、胡桃です。

このお色は、万能ですね。

 

 

 

 

 

 

IMG_2018-07-17_14-44-26

本麻上布襦袢ご愛用お客様のご紹介 その3

なんでしょうか?! この連日の厳しすぎる暑さは。

本日は、見るからに涼しげなお写真2枚のご紹介です。

まず、お1人目 都内在住 H様です。

自撮りの臨場感あふれるショット。

縦絽の茶色のお着物に水浅葱の襦袢

スパイシーなカッコよさです。しかし、そこはお着物ですから着姿はとてもエレガントです。

定義は違いますが、紗袷せのような襲(かさね)の醍醐味であり遊びであり、

そこがオシャレの楽しみでしょう。

この組合せは、奈良の昔から「葡萄(えび)」の謂われがあります。(吉岡幸雄著「色の歴史手帳」より)

 

続き、お2人目は、埼玉県在住 S様です。

IMG_0974

思わず触ってみたくなる竹と麻の薄紫のお着物に、清涼な水の流れを連想してしまう帯合わせが、うっとりするほど 涼しげです。

袂から引き出して頂いた襦袢のお色は錫色です。

このコーディネートは、襲の色目から言いますと、夏に分類される「杜若(かきつばた)」

まさに、すらりとしたS様には、凛としていていらしてお似合いです。

 

次回に続きます。