
先進の一反らしい
初めまして専務です。
蝉の羽にたとえられる薄衣、単衣向きの織ものです。
他に20柄ぐらいありましたが特に美しい。
良い柄なので紬などに意匠を転用するかもしれない。だけど薄物はこれ1反。
往々にして美しい物が残る。誰かその手に紅潮した頬の人に抱きかかえられるのを待っているかの様。
当社オリジナル麻襦袢クリーミーピーチ、私はアイスピンクと呼んでます、に合わせました。
初めまして専務です。
蝉の羽にたとえられる薄衣、単衣向きの織ものです。
他に20柄ぐらいありましたが特に美しい。
良い柄なので紬などに意匠を転用するかもしれない。だけど薄物はこれ1反。
往々にして美しい物が残る。誰かその手に紅潮した頬の人に抱きかかえられるのを待っているかの様。
当社オリジナル麻襦袢クリーミーピーチ、私はアイスピンクと呼んでます、に合わせました。
雨、小雨、どしゃ降り
よく降りますね! さすが梅雨です
7月も中旬になりますと、いよいよ梅雨明け!の真夏(の予定)
まさに、そこから HOT SUMMER
真じま着物もHOTな夏の売り出しが始まります
今年2019年、初のセールです
店内、ほぼ全て 単もの、夏物も対象です
7月16日(火曜)から7月31日(水曜)まで
この期間、日曜日も営業いたします
このお得な機会を お見逃しなく!
※ 写真は、絽の加賀友禅訪問着と単の帯です
梅雨の晴れ間
やはり陽射しを浴びると人はオシャレをしたくなるような
そんな気持ちが美しい色に吸い寄せられます
真じまの夏コーデは綺麗なお色
帯のどれもが 抜群にお着物姿を美しく整えます
お仕立ては、シンデレラもお任せ
夏本番に間に合わせます お早目に。
東京も梅雨入りしました
カラッとジリジリ晴れる夏まで約1ヶ月の辛抱ですね
秋も春も時には冬もお召しになれるように世に送り出してから 早1年3ヶ月
今日現在、47反 ご愛用頂いております。
写真は、透け過ぎず厚すぎず、劇的に心地よく、即 モチベーションの上がる長襦袢地
真じま着物 × 指田カナ子http://syrup.pupu.jp/オリジナルの「水浅葱」「クリーミーピーチ」「デニムアッシュ」 そして、私の私物「菜の花」です。
お洋服の素材でも、麻は肌に張り付かずサラッとして着心地は爽やかです。
暑い季節は、なんといっても汗との戦い、即ち 「いかに気持ちよく着物を着れるか」 が着る私たちのポイントですよね。
小千谷本麻上布を実際に手にとって頂くと実感できる「接触冷感」は、正に麻の特性です。
さらに、水に強い! だから自分で洗って、スッキリ気分で気持ち良く着れる。
加えて、お着物の雰囲気をもイメチェン(昭和な表現ですが)する他には無いお色!
ぜひ、触って確かめに お出かけください。
お待ちしています
オンラインストアは、こちらhttps://majimakimono.official.ec